【独占インタビュー】Fintokeiプロトレーダーからの声:マザキさん

Fintokei(フィントケイ)認定プロトレーダーとしてご活躍される、マザキさんにサービスご利用の感想や、ご自身のトレーディングについてお伺いさせていただきました。

プロップトレーディングに興味がある方にとって、後押しとなる回答をいただきましたのでぜひご覧ください。


ーご自身についてご紹介ください。

マザキさんといいます。トレード歴4年目の兼業トレーダーです。よろしくお願いします。


ーFintokeiのプロップトレーダーとなったきっかけは何ですか?また、プロトレーダーであることについてどう感じていますか?

友人から紹介され、挑戦してみようと思いました。

プロトレーダーになった際は、安定して継続的に利益を出せるようになったと感じていました。


ー今までの取引経験や取引スタイルについて教えてください。また、Fintokeiにどう活かされましたか?

1時間足でのデイトレードをメインにしています。1時間足、4時間足の各20SMAにて目線の判断を行い、フィボナッチを使用した第3波を狙ったトレードスタイルです。

Fintokeiでは、安定した利益を出すことが必要なので、優位性の高いところでトレードしていく私のやり方は、まだステップをクリアされていない方におすすめです。


ーこれまでのFintokeiでのトレード体験はいかがでしたでしょうか?

これからFintokeiを始められるトレーダーさんにもおすすめしたいのですが、無料体験口座を3回も挑戦することができます。

2,000万円のデモ口座にて、普段より大きいLotで取引ができるため、いい意味で金銭感覚が鈍り、ある程度の損益が出ているときにメンタルがブレることがなくなります。

無料でメンタル強化ができたのでとても貴重な経験ができたと思います。


これまでFintokeiでどれくらいの報酬を獲得されていますか?

初回報酬で8万円程です。500万円デモ口座を使用しております。


ーFintokeiで最も面白いと感じた点と最も難しいと感じた点を教えてください。

最も面白いと感じた点は、資金管理が身についたところで、大きくトレードが安定したことです。資金管理さえしてしまえば、許容できる範囲での損失しかしないため、メンタルの安定を図ることができました。

最も難しいと感じた点は、『0.5%以上の利益を3日以上』ルールです。リスクリワード1:1以上のトレードを3日以上する必要があり、低Lotでトレードしている場合、優位性の高いポジションを厳選する必要がありました。トレード結果を見直しても、3日に1回程度でしかトレードしていなかったです。

FXは上がるか下がるかの2分の1の世界ですが、トレード中は、どれぐらいの人が自分のポジションを後押ししてくれるのか、そんなことばかり考えてエントリーポジションを考えていました。


Fintokeiは、トレードスキルの向上に効果がありましたか?教育動画を見たり、ツールや経済指標のニュースをご利用されましたか?

教育動画を一通り視聴し、ある程度の知識を補完してからトレードをはじめました。経済指標などは、トレードスタイルに要れていないので、不意に動いた相場は乗っからず、静観していました。


ープロップファームでのトレードの利点は何だと思いますか?

4万円程度のプラン購入で500万円デモ口座を貰え、副業より多くの収益を得ることができることです。また、購入した4万円は契約金として払い戻しされますので、実質無料で始めれることがとても魅力的です。


ートレード中のリスク管理方法や、トレードの過程での損失や困難にどのように対処していますか?

私の資金管理方法は、1回のトレードでとれるリスクを0.5%~1%にすることです。これは、Fintokeiで提示されているものになります。

トレードで損失が発生した後、相場が予想した動きを見せるようであれば、再度エントリーを考慮します。予想外の動きをし始めているようであれば、その日は無理せずチャートを見るのをやめるようにしています。


ープロトレーダーとして成功するために、最も重要な資質は何だと思いますか?

第一に健康であることです。これは、メンタルを保つことや、正常な判断をするためにも必要なことです。自律神経を整えるためには、エクササイズや筋トレ、散歩などの簡単な運動をおすすめしています。


プロトレーダーを目指すトレーダーに向けて、アドバイスをお願いします。

私は、最初のころ、高Lotのスキャルピングにて利益を得ていくスタイルでした。15分足、5分足などでのトレードは、チャートパターンの形成が早くいい勉強になります。高Lotの部分はおすすめできないのですが、パターンの勉強だけならスキャルピングをおすすめします。

ある程度慣れてきたら、それを4時間足、1時間足レベルに落とし込んでやってみてください。チャートパターン形成がゆっくりな分、ダマシも見極めれますし、チャートの動きが感覚的に掴めるようになっていると思います。

その後は、リスクを0.5%~1%に絞り、優位性の高いポジションを探していくだけです。なかなか収益が伸びす悩んだ時期もありますが、少額でも継続して収益をあげれば大きな利益になることも覚えておいていただきたいです。

今回のインタビューで、これからプロを目指される方、いま悩まれている方の道しるべに少しでもなれればと思います。ここまで読んでいただいた方、ありがとうございました。今後とも一層のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。


マザキさん、貴重なプロトレーダーとしてのご意見をありがとうございました。

Fintokeiでは実際のトレーダーの皆さんから届いた声を、SNSやブログ、動画などでどんどん配信予定です。

お見逃しのないよう最新情報がGETできるSNSをフォローして、今後の更新をお楽しみに!

最速でプロトレーダーへ!高額資金での取引をスタートしませんか?