【入賞インタビュー】2025年7月「一発入魂!スイカ割りトレードコンテスト」第6位:yoshiさん

2025年7月開催「一発入魂!スイカ割りトレードコンテスト」にて見事、第6位にランクインされたyoshiさんへコンテストの感想、戦略についてお伺いさせていただきました。今後コンテストに参加される方へ参考となる貴重な意見をいただきました。ぜひご覧ください!

※Fintokeiのデモトレードコンテストは娯楽を目的としており、当社のプロダクトであるチャレンジプランなどと比べてよりカジュアルに参加できる内容であることを予めご了承ください。


1)入賞おめでとうございます!今回の勝利に結びついた取引戦略と、辿り着くまでについて教えていただけますか?

主な取引戦略は20MAを基本としたトレンドフォローです。これに行き着いたのは過去チャートの検証です。


2)全体を通じて、どのようにリスク管理し、取引ポジションの収益性を維持しましたか?また遵守した具体的なリスク管理手法や原則はありますか?

リスク管理は、1トレードの損失を資金の2%以下に限定し、原則1日に2トレード以下をマイルールとしました。


3)市場は常に不安定で予測できない状況が多くありますが、 参加中に直面した困難な状況の例と、それを切り抜けた方法を教えていただけますか?

自分の相場感に逆行して連敗した時期が有りましたが、[何故連敗したのか?]という振り返りから相場感の間違いを即座に把握し固執せずにトレードを切り替えました。


4)トレーダーにとって重要となるマインドセットですが、特に参加中で厳しい瞬間にトレードの意思決定を行う際、どのように感情と規律を維持しますか?

悩む時間が長い時はマーケットも悩んでいると認識しトレードを控えます。
また、不必要にチャートを見ない、特にエントリー後は極力見ない事を心掛け、出来るだけフラットなメンタルでチャートを見るようにしています。


5)トレード争いに勝つためには適応性が必要とされますが、市場状況の変化や予期せぬ展開に応じて戦略をどのように調整しましたか?

自分の相場感に固執せず、時には損切り後、ドテンも行いました。


6)Fintokeiのデモトレードコンテストに参加して得た教訓はありますか?

攻めのマインドよりも守りのマインドの方が勝ち残る為に圧倒的に大切。


7)全体を通して楽しんでいただけましたか?その場合、特によかった点について教えてください。

コンテストは初めての経験だったのでとても楽しめました。普段は他者との競争ではないので、他のトレーダー達がどの通貨のどんな所にフォーカスしているのか想像する事が大変面白かったです。


8)今回のコンテストでの勝利を踏まえ、今後も参加される予定ですか?その場合、理由は何でしょうか。

今回の動機は自分のレベルが知りたかった為の参加でした。次回の参加も、より上位を目指すというよりは、自分の規律あるトレードが維持出来ているかの確認の為に参加させていただきたいと考えております。


9)次回のコンテストへ参加を考えているトレーダーの方に向けてアドバイスをお願いします。

上位を目指すというよりも、まずは損失ルール5%10%から生き残り、焦らず地に足の着いたトレードを繰り返す事が、転げ落ちていく参加者を尻目に上位に入る秘訣かと思います。


yoshiさん、入賞者としてのご感想ありがとうございました!

Fintokeiでは実際のトレーダーの皆さんから届いた声を、SNSやブログ、動画などでどんどん配信予定です。

お見逃しのないよう最新情報がGETできるSNSをフォローして、今後の更新をお楽しみに!

最速でプロトレーダーへ!高額資金での取引をスタートしませんか?