【独占インタビュー】Fintokeiプロトレーダーからの声:ぱるさん

Fintokei(フィントケイ)認定プロトレーダーとしてご活躍される、ぱるさんにサービスご利用の感想や、ご自身のトレーディングについてお伺いさせていただきました。

プロップトレーディングに興味がある方にとって、後押しとなる回答をいただきましたのでぜひご覧ください。


ーご自身についてご紹介ください。

AFP兼業主婦トレーダーぱると申します。


ーFintokeiのプロップトレーダーとなったきっかけは何ですか?また、プロトレーダーであることについてどう感じていますか?

自分自身の資金が少なくても大きな資金で運用できるのはメリットがあると感じたので挑戦しました。プロトレーダーになるまで時間がかかったので「ふぅ~やっと合格した」というのが正直な感想です。


ー今までの取引経験や取引スタイルについて教えてください。また、Fintokeiにどう活かされましたか?

FXを始めたのは10年以上前です。ただずっとFXはギャンブルだと考えていたので本気で取り組んでいませんでした。

Xである投資家さんをフォローしてから影響を受けその方のスタイルを真似しながらやっています。まだまだ勉強中ですがその方の考え方が結果的に活かされているんではないかと考えています。


ーこれまでのFintokeiでのトレード体験はいかがでしたでしょうか?

失格などルールが明確なので、ルール通りやることで資金管理もできおもしろいと思っています。


ーFintokeiで最も面白いと感じた点と最も難しいと感じた点を教えてください。

ステップ12に合格すれば大きな資金を運用できるのはおもしろいと思っています。FintokeiというよりFXがそもそも難しいと思っているので、ステップ1.2の合格、今後失格にならないようにしていくのがやはり難しいと感じています。


Fintokeiはトレードスキルの向上に効果がありましたか?教育動画を見たり、ツールや経済指標のニュースをご利用されましたでしょうか?

資金管理の点で向上したのではないかと考えていますが、ツールや経済ニュースは別のコンテンツで利用しています。


ープロップファームでのトレードの利点は何だと思いますか?

やはり資金だと思います。


ートレード中のリスク管理方法や、トレードの過程での損失や困難にどのように対処していますか?

私のトレード方法は分割エントリーも考慮して損失許容額を12%で設定しています。

エントリー時にSLTPも設定し後は放置していますが、経済指標前はドキドキするので微益でも決済するようにしています。


ープロトレーダーとして成功するために、最も重要な資質は何だと思いますか?

資金管理と、ルール通りにやることです!(自分に言い聞かせています)


プロトレーダーを目指すトレーダーに向けて、アドバイスをお願いします。

FXで勝つ方法はいくらでもネットに転がっています。自分に合うものを探しあれもこれも手を出すのではなくまず1つ極め、資金管理をしっかりすれば資金は増えていきます。受け売りですが、間違いないと思っています。

そして、スポーツもそうですがやはり練習は必要です。私のように無駄に経験年数ばかり増やしても資金は増えます。

まずは1つやり方を決めて1年練習してみてください。それが実は一番の近道です!


ぱるさん、貴重なプロトレーダーとしてのご意見をありがとうございました。

Fintokeiでは実際のトレーダーの皆さんから届いた声を、SNSやブログ、動画などでどんどん配信予定です。

お見逃しのないよう最新情報がGETできるSNSをフォローして、今後の更新をお楽しみに!

最速でプロトレーダーへ!高額資金での取引をスタートしませんか?