Fintokei認定プロトレーダー H.Nが語る、兼業トレーダーの挑戦と「当たり前を当たり前にできる」強さ:Fintokeiで掴んだ次のステップと涙の合格

Fintokei(フィントケイ)認定プロトレーダーとしてご活躍される、兼業FXトレーダーのH.N.さんにサービスご利用の感想や、ご自身のトレーディングについてお伺いさせていただきました。

低額資金からのステップアップを目指し、Fintokeiのルールの中で自身のトレードスキルを磨き上げたH.N.さんの経験は、特に兼業トレーダーや、負けた後のメンタル管理に悩む方にとって、大きなヒントとなるでしょう。ぜひご覧ください。


ーまずはご自身について教えていただけますか?

はじめまして。会社員のH.Nです。兼業にてFX歴5年が経ちました。よろしくお願いします。


ーFintokeiのプロップトレーダーとなったきっかけは何ですか?また、プロトレーダーであることについてどう感じていますか?

低額資金のままでは辿り着けない世界を体感してみたい気持ちや、私自身の次のステップとして挑戦してみました。鳴かず飛ばずな状態が続いていましたので、合格ができた時には誰にも言わず、1人で泣いて喜びました。


ー今までの取引経験や取引スタイルについて教えてください。また、Fintokeiにどう活かされましたか?

私自身、集中できるのが1~2時間程度ですので、短期デイトレードを中心に取引を行っています。Fintokeiは1日単位で損益結果が区切られており、私のトレードスタイルとマッチしていました。


ーFintokeiでのトレードを実際に体験されてみて、いかがでしたか?

自分都合ではないルールがあるからこそ、より緊張感を持って取り組むことができました。負けた後の資金管理の仕方や、自身の内面との向き合い方を強く学べたと思います。


これまでFintokeiではどれくらいの報酬を獲得されたのでしょうか?

初めての報酬ですので4万円程です。


ーFintokeiで最も面白いと感じた点と最も難しいと感じた点を教えてください。

面白いところは、目標達成は利益金額だけではないところです。長く生き残る為に必要な考え方を、実践で何度も学べました。難しいところは、目標達成が近いと思えば思う程に遠く感じました。合格までの割合を見てギャンブルトレードになりがちですが、コツコツと利益獲得日数や損失額を考えてトレードするところは一筋縄では行きませんでした。


ーFintokeiはトレードスキルの向上に効果がありましたか?教育動画を見たり、ツールや経済指標のニュースをご利用されましたか?

教育動画をちょっとした興味で見ましたが、気付けば全て見てました。自分のルールに当てはめて、振り返る機会ができて良かったです。独学では知らなかった事がたくさんあり、トレードの世界は奥が深いと思いました。


ープロップファームでのトレードの利点は何だと思いますか?

なんと言っても、チャレンジ料金に対する大きな資金!と言いたいですが…資金を提供していただいてトレードする為、より責任感を持って取り組める事です。


ートレード中のリスク管理方法や、トレードの過程での損失や困難にどのように対処していますか?

エントリー方向へ伸びた時に、ストップを建値に移動して、極力損失が出ないように努めました。損失からのリベンジトレードだと、ほぼ資金を減らしてしまいます。微益でもプラスで終える事、勝ち癖をつける事が成績の安定に繋がりました。


ープロトレーダーとして成功するために、最も重要な資質は何だと思いますか?

楽しさを感じない事と思いました。淡々と作業したり、当たり前を当たり前にできる事だと思います。


ー最後に、プロトレーダーを目指す他のトレーダーに向けて、アドバイスをお願いします。

何度も何度も挑戦して、失格が続いた私でも合格できました。どなたでも諦めなければ、必ずたどり着けると信じています。


H.N.さん、貴重なプロトレーダーとしてのご意見をありがとうございました。

Fintokeiでは実際のトレーダーの皆さんから届いた声を、SNSやブログ、動画などでどんどん配信予定です。

お見逃しのないよう最新情報がGETできるSNSをフォローして、今後の更新をお楽しみに!

最速でプロトレーダーへ!高額資金での取引をスタートしませんか?