【独占インタビュー】Fintokeiプロトレーダーからの声:chie_sanさん

Fintokei(フィントケイ)認定プロトレーダーとしてご活躍される、chie_sanさんにサービスご利用の感想や、ご自身のトレーディングについてお伺いさせていただきました。
プロップトレーディングに興味がある方にとって、後押しとなる回答をいただきましたのでぜひご覧ください。
ーご自身についてご紹介ください。
30代 既婚女性 医療関係
ーFintokeiのプロップトレーダーとなったきっかけは何ですか?また、プロトレーダーであることについてどう感じていますか?
主人が兼業FXトレーダーで入門プランキャンンペーンを教えてもらったので。
以前より少額でFXトレードをしていたので力試しをしようかと。
全然、プロトレーダーではないです。まだまだ勉強中です。
ー今までの取引経験や取引スタイルについて教えてください。また、Fintokeiにどう活かされましたか?
トレード経験は2年くらい。
東京~欧州市場の時間にスキャルピングに近い短期デイトレスタイル。
ポジションを持ち越さないのでFintokeiのルール上有利だと感じます。
ーこれまでのFintokeiでのトレード体験はいかがでしたでしょうか?
今回、入門プランでステップ1 & 2は順調だったのですが、ステップ3 トレード初日に-2%に近いドローダウンしてしまい、元本を切った後のリスク管理が精神的に大きな負担となったことです。
今回は相場に助けられてすぐにリカバー出来て良かったのですが、慢心せず資金管理は大切だと思いました。
ーFintokeiで最も面白いと感じた点と最も難しいと感じた点を教えてください。
初期資金100万円の口座であっても1日の損失が-3% (3万円) なので実質資金は3万円での運用となる訳ですが、証拠金維持率から見ると100万円なのでその辺のバランスが難しいです。
ある程度、安定的な勝率と適切な資金管理をしないと簡単に失格するのだと思います。それでも少額で高額資金運用出来る事は魅力的です。
ーFintokeiはトレードスキルの向上に効果がありましたか?教育動画を見たり、ツールや経済指標のニュースをご利用されましたでしょうか?
今回は特に利用していないです。
ープロップファームでのトレードの利点は何だと思いますか?
みなさんも思っている事だと思いますが、少ない初期資金で大きな資金運用が可能になる点につきると思います。
また損失に対して被る被害も限定的なので数年に一度起きる大きなリスクイベントに対してノーリスクである事です。
ートレード中のリスク管理方法や、トレードの過程での損失や困難にどのように対処していますか?
とにかく、損切りの徹底しかないと思います。
入門プランでは総額の-6%で失格ですが、実際は-4%を超えるとリカバリーすることは精神的 & 技術的 に厳しいと思います。それに自分のトレード手法を曲げてトレードしなければならなくなるのであまりトレードする意味もなくなる。
だからそうならないように運用当初は低レバに徹して資金確保を第一にしていました。
ープロトレーダーとして成功するために、最も重要な資質は何だと思いますか?
主人の受け売りですが、トレードを楽しめるかどうかだと思います。
好きな事なら負担ではないし、トレードの勉強も趣味となって毎日でも出来る。
とにかく振り返りと過去検証が大切だと思います。
ープロトレーダーを目指すトレーダーに向けて、アドバイスをお願いします。
私もまだまだ初心者トレーダーなのですが、近くにトレードの師匠か仲間を見つけて指導を受ける事が近道だと思います。
chie_sanさん、貴重なプロトレーダーとしてのご意見をありがとうございました。
Fintokeiでは実際のトレーダーの皆さんから届いた声を、SNSやブログ、動画などでどんどん配信予定です。
お見逃しのないよう最新情報がGETできるSNSをフォローして、今後の更新をお楽しみに!