【独占インタビュー】Fintokeiプロトレーダーからの声:TOSHIさん

Fintokei(フィントケイ)認定プロトレーダーとしてご活躍される、TOSHIさんにサービスご利用の感想や、ご自身のトレーディングについてお伺いさせていただきました。

プロップトレーディングに興味がある方にとって、後押しとなる回答をいただきましたのでぜひご覧ください。


ーご自身についてご紹介ください。

会社員をしています。TOSHIといいます。


ーFintokeiのプロップトレーダーとなったきっかけは何ですか?また、プロトレーダーであることについてどう感じていますか?

挑戦しようとしたきっかけはYouTuberの動画を見た事です。

プロトレーダーになった際、安定しているとは言えない状況でしたが、自分でもここまでできるようになれたと励みになりました。


ー今までの取引経験や取引スタイルについて教えてください。また、Fintokeiにどう活かされましたか?

最初からテクニカルでのトレードを心がけていました。まだまだこれからですが、フィントケイで安定したトレードを支えて貰っています。


ーこれまでのFintokeiでのトレード体験はいかがでしたでしょうか?

自分の感情やトレードの不安定さがあり、テストの合格は何度もたどり着いてはいましたが、報酬獲得までは長い道のりでした。今後とも自分の感情、トレードを安定させることを目標に継続していきたいです。


これまでFintokeiでどれくらいの報酬を獲得されていますか?

初めての報酬獲得です。


ーFintokeiで最も面白いと感じた点と最も難しいと感じた点を教えてください。

自身の資産力では扱えない資金を運用しているような感覚でトレードできることは面白いと感じます。

一日の損失、全体での損失の制限は意外と早く到達してしまうことは難しいと感じました。


Fintokeiはトレードスキルの向上に効果がありましたか?教育動画を見たり、ツールや経済指標のニュースをご利用されましたでしょうか?

教育動画、経済指標は定期的に閲覧して参考にさせて頂きました。


ープロップファームでのトレードの利点は何だと思いますか?

自分では無い第3者からのトレード制限(一日の損失や全体での損失)を管理されることで無謀なトレードが出来ないようになっており、過度な損失が出ないことだと思います。また、初期資金が薄くても、大きな報酬を受け取ることができることが利点だと思います。


ートレード中のリスク管理方法や、トレードの過程での損失や困難にどのように対処していますか?

トレード中は必ずストップロスを設置し、過度な損失が出ないようにすること。

損失が出た時は感情的になったと感じたらその日のトレードをやめること。

分析で分からない時は分からないで良し、その場合はトレードしないこと。


ープロトレーダーとして成功するために、最も重要な資質は何だと思いますか?

継続する力と感情を排して淡々と分析する力だと思います。


プロトレーダーを目指すトレーダーに向けて、アドバイスをお願いします。

私自身ここまでたどり着くのにとても長い時間がかかりました。継続こそ力なり。安定したトレードを心がけて継続すればきっとあなたもたどり着けると信じてます。


TOSHIさん、貴重なプロトレーダーとしてのご意見をありがとうございました。

Fintokeiでは実際のトレーダーの皆さんから届いた声を、SNSやブログ、動画などでどんどん配信予定です。

お見逃しのないよう最新情報がGETできるSNSをフォローして、今後の更新をお楽しみに!

最速でプロトレーダーへ!高額資金での取引をスタートしませんか?